プチ鉄道の旅
お盆休みに兄の家族が遊びに来て、電車大好きの甥っ子と一緒に
浜松近辺の鉄道に乗って来ました。
まずは、遠州鉄道で北上し、西鹿島駅へ。
そして天竜浜名湖鉄道に乗って天竜二俣駅へ。
そこで、転車台なるものを見学。
昔、SLが走っていた時代にSLはバックするのが難しく、車両の向きを
進行方向に向けるために利用されていたそうです。
そして鉄道歴史館を見学。
昭和初期に建てられたレトロな建物の中に、模型や当時使われていた
鉄道関係の道具などが展示されています。
そしてお昼ごはんには東海地方の郷土料理、菜飯田楽を食べました。
ご飯に菜っぱをまぶしたものと、豆腐田楽に甘い味噌をつけたものの
セットです。
そして、再び天竜浜名湖鉄道で新所原駅(湖西市)まで行き、東海道線に乗って
浜松まで戻って来ました。
森の中や浜名湖のそばを走りぬけ、田舎の風景をたっぷり楽しんだプチ旅行でした!
2010/08/15 13:05 | 未分類 | Comment(4) | Trackback(0) Top