コンサートのお知らせ♪
素敵なご縁により、急遽4月10日(日)菊川文化会館にて、ヴァイオリニストの長尾春花さんとデュオのコンサートをさせて頂くことになりました。
菊川での演奏は初めてですし、長尾さんとの共演も久しぶりなのでとても楽しみです!
お忙しい時期かと思いますが、ぜひご来場いただけたら嬉しいです!
2022/03/24 21:25 | 未分類 | Comment(0) | Trackback(0) Top
素敵なご縁により、急遽4月10日(日)菊川文化会館にて、ヴァイオリニストの長尾春花さんとデュオのコンサートをさせて頂くことになりました。
菊川での演奏は初めてですし、長尾さんとの共演も久しぶりなのでとても楽しみです!
お忙しい時期かと思いますが、ぜひご来場いただけたら嬉しいです!
2022/03/24 21:25 | 未分類 | Comment(0) | Trackback(0) Top
今日は「トリフォニー&新日本フィルの直伝!ワクワク音楽道」というアウトリーチで墨田区立外手小学校に伺いました♫
コロナ対策ということで窓の開いた体育館での演奏は極寒で、ヒートテックやらカイロやらたくさん重ね着して着膨れしながらの演奏でした・・・!
子供たちの中には半袖やノースリーブの元気な子も!
トロンボーンの山口さん、パーカッションの腰野さん、そしてピアノという珍しい編成でしたが、トロンボーンとマリンバの温かい音色がマッチして、子供たちも楽しんでくれたようでした!
オミクロンの影響がある中対策をしながら無事に開催できて良かったです。
お世話になりました皆様ありがとうございました。
2022/02/08 18:53 | 未分類 | Comment(0) | Trackback(0) Top
新年あけましておめでとうございます!
というにはだいぶ遅くなってしまいました・・・。
お正月は2年ぶりに帰省して、兄家族とも久しぶりの再会!
美味しいものをたくさん食べて駅伝を見ながらのんびり過ごすことができました。
年始は最低気温氷点下9度の小諸で初仕事!小諸高校で補講レッスンでした。
そして9日にはベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアの神奈川予選の審査。
年末に行われた東京予選と合わせると3日間で約150人の演奏を聴かせて頂きました。
今年は特に10代の高校生で優れた演奏が多かったように思います。
ベートーヴェン漬けの3日間でした!
今年は故郷の浜松での演奏会もいくつか予定されているのでとても楽しみな1年になりそうです。
オミクロン株の影響でまだまだ不安な日々は続きますが、日々できることを続けてまた皆様と元気にお会いできるよう頑張ります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022/01/13 10:45 | 未分類 | Comment(0) | Trackback(0) Top
先日は静岡音楽館AOIにて、素晴らしいヴァイオリニスト大森潤子さん、富士山静岡交響楽団の弦楽アンサンブルの方々と一緒にクローズドのクリスマスコンサートでした♪
今回なんとチェンバロに初挑戦!前半に弦楽アンサンブルと一緒にチェンバロでバッハのヴァイオリン協奏曲とヴィヴァルディの四季「冬」を、後半はピアノでヴァイオリンとのデュオとソロを演奏しました。
チェンバロは楽器によってもタッチが違ったりで苦労もありましたが、素晴らしい経験となりました!
ヴァイオリンの大森さんとは初共演でしたが、私が藝高1年生の時に教育実習に来られていたり、共通の知人も多く、今回ご縁あってご一緒できてとても嬉しかったです!!
リハーサルで前日入りだったので、夕飯は久しぶりに「さわやか」でハンバーグ!
準備段階から色々とお世話になりました富士山静岡交響楽団事務局の皆様、ありがとうございました!
来週の大学授業、そして受験講習会、コンクール審査と年末まで仕事は続きますが、演奏のお仕事としては年内これで弾き納めです。
皆様どうぞ良いクリスマス、お正月、をお過ごしください!!
2021/12/18 08:37 | 未分類 | Comment(0) | Trackback(0) Top
昨日は勤めている長野県小諸高等学校音楽科の卒業演奏会がサントミューゼ上田にて行われました♪
審査と併せて副科ピアノを教えている生徒の伴奏もあり、色々ドキドキの長い1日でした。
高校最後の集大成ということで気合のこもった熱演が続き、赴任して初めて3年間担当した生徒たちだったので、感慨深く鳥肌が止まりませんでした!
まだ受験が残っている子たちも多いですが、3年間本当によく成長しましたね。
3年生の皆さん、おめでとうございました!!
2021/12/07 15:56 | 未分類 | Comment(0) | Trackback(0) Top